2020年07月26日
アクアパッツァ作ってみたヽ( ・∀・)ノ
アクアパッツァを作ってみました。
何故ならば今日のニコニコ村料理教室で習ったから。
https://www.facebook.com/nikonikomura
http://nikonikomura.com/
しかもお土産にチヌ(黒鯛)を頂いたから…。
もはや作らないという選択肢がない、みたいな状態(笑)
早速アサリを買いにお店へ。
が、殻付きのがない。
蒸しアサリの剥き身ならあるけど。
仕方ないのでもう1軒。
ここにも殻付きのがない…。
しかもあったのが茹でアサリの剥き身。
これは良く分からないけどさっきの店の方が良かったのでは!?
と思いつつやむなく購入。
家に帰って早速チヌの鱗取り。
久しぶりに出刃を出して頑張りました!
レシピ通りにしたつもりですが
ミニトマトを買わないで
家にあったトマトを使ったせいかスープ状に。
しかもレシピに
「アサリの殻が開いたら完成!」
と書いてあるけど、剥き身のアサリは殻開かないし(泣)
色々変だけどとりあえず出来ました。
美智子さんに味見してもらって再指導して欲しいな〜。

これが正しい完成図。

何故ならば今日のニコニコ村料理教室で習ったから。
https://www.facebook.com/nikonikomura
http://nikonikomura.com/
しかもお土産にチヌ(黒鯛)を頂いたから…。
もはや作らないという選択肢がない、みたいな状態(笑)
早速アサリを買いにお店へ。
が、殻付きのがない。
蒸しアサリの剥き身ならあるけど。
仕方ないのでもう1軒。
ここにも殻付きのがない…。
しかもあったのが茹でアサリの剥き身。
これは良く分からないけどさっきの店の方が良かったのでは!?
と思いつつやむなく購入。
家に帰って早速チヌの鱗取り。
久しぶりに出刃を出して頑張りました!
レシピ通りにしたつもりですが
ミニトマトを買わないで
家にあったトマトを使ったせいかスープ状に。
しかもレシピに
「アサリの殻が開いたら完成!」
と書いてあるけど、剥き身のアサリは殻開かないし(泣)
色々変だけどとりあえず出来ました。
美智子さんに味見してもらって再指導して欲しいな〜。

これが正しい完成図。

2020年07月26日
別府タワーカフェに行ってみた( o⌒∇⌒o)
別府タワーカフェに行ってみました。
https://oita.keizai.biz/headline/1578/
https://fukuoka-otaku.net/oita/2020/07/26/beppu-tower-cafe-2020-0726/
https://news.yahoo.co.jp/articles/63a2182ae6b26e42fdf12ceaa925cc7a3a32c158
知り合いが関わっていたので。
頼んだのはタワーセット(スウィーツセット)。

旗は可愛いけどムースにさすのは難しそう。

こんなのやってたとか知らんかった。

別府タワー自体行くのが

20ん年ぶり2回目だし(笑)

まあたまには別府の街を

見下ろすのもいいかも?

結構入れ代わり立ち代わりお客さんが来てました。

https://oita.keizai.biz/headline/1578/
https://fukuoka-otaku.net/oita/2020/07/26/beppu-tower-cafe-2020-0726/
https://news.yahoo.co.jp/articles/63a2182ae6b26e42fdf12ceaa925cc7a3a32c158
知り合いが関わっていたので。
頼んだのはタワーセット(スウィーツセット)。

旗は可愛いけどムースにさすのは難しそう。

こんなのやってたとか知らんかった。

別府タワー自体行くのが

20ん年ぶり2回目だし(笑)

まあたまには別府の街を

見下ろすのもいいかも?

結構入れ代わり立ち代わりお客さんが来てました。
