スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2023年05月20日

堀内誠一絵の世界

とても良かったです。

絵本作家としての堀内さんしか知らなかったのですが、
アートディレクターとしての仕事が凄くて圧倒されました。


『anan』や『クロワッサン』『たくさんのふしぎ』
『ブルータス』『平凡パンチ』だけでなく
玉三郎さんの写真集にも携わってたなんて!


これだけ多彩な堀内さんが
『大人を信じる子どものために』
と絵本を描いてたんですね。


また堀内さんの小さい頃の絵(4歳〜)や
20代の頃に奨励賞を獲った油絵も素晴らしかったです。



とても感動したので売店で本を買いまくってしまった…。
しばらく本は買いません!
てか買えない(泣)


  


Posted by 山猫の猫 at 12:14Comments(0)本とか絵本とか漫画とか

2023年05月18日

図書館に行く

タダで借りられるんだから
今まで読んだことない作家さんのも借りればいいのに
やっぱり好きな作家さんのを借りてしまう(笑)
まあアンソロジーも借りたからいいか。


帰りに先哲史料館にも寄る。


動画が分かりやすくて良かったです。
https://www.youtube.com/@user-cv5ll5dp6n




  


Posted by 山猫の猫 at 09:02Comments(0)本とか絵本とか漫画とか

2023年05月09日

牧野富太郎



捨てると言うので
貰いました。

全然知らない人から(笑)


朝ドラは見てないのですが
子ども向けなので簡単に読めて良かったです。

  


Posted by 山猫の猫 at 06:54Comments(0)本とか絵本とか漫画とか

2023年04月16日

大分の食事


まず冒頭で
「大分は洪水が多いので」
にそっかぁ。

別府に住んでるとピンと来ないけど
(今まで住んでた所も洪水に縁がなかったので)
大分は確かに洪水多いなぁと。

だから水田ではなく洪水に強い桑を植えて
養蚕で食べてたと。

今は大分で養蚕やってる所あるんだろうか?
聞いた事ないなぁ。

洪水に備えて石垣の上に家を建て
春になったら畳を2階に上げて
秋になったら下ろしたり
洪水の時は腰まで水に浸かって桑の葉を採りに行ったり
やせうまも黒砂糖をきな粉に混ぜるときもあるけど
塩だけの時もあり
だんご汁は基本的に毎日食べる物だったり
ちょっと前(戦前)の事だけど
洪水以外は今と全く違ってるなぁと。


だから
「甘味茶屋のだんご汁は美味しいから嫌い(80代)」
なんて話もあるんですね。
(人伝に聞いた話)


まあちょっと違うけど
私の母方の祖母も
「ほうとう嫌い」
って言ってたし。
さつまいもとカボチャは食べてたけど。


とは言え食べ物の話は面白い。
  


2023年04月01日

しろくまちゃんのホットケーキ

昨年9月の時は気が付くのが遅くて
どこを探してもなく
今回は気合を入れて探しました!!!


が。

え?足らない・・・・・。


何でこんな中途半端??

各色3個ずつあると思って探し回っちゃいました(泣)



実際はこれで全部だったらしい(笑)
https://www.tirol-choco.com/lineup/detail.php?product=2209_tnpn_sirokumaHotcake


良かった良かった。
  


Posted by 山猫の猫 at 21:22Comments(0)本とか絵本とか漫画とか

2023年03月28日

『愛のかたち』


やまだ紫さんは
20年(!)位前に知人に
『性悪猫』をもらってから
気になってたのですが
あまりと言うか全く見かけなかったので
これが2冊目。

漫画とエッセイの本。
漫画も独特だけど
それなりに?オブラートに包んでたんですね。

エッセイは真面目な人柄が感じられるだけに
ちょっと苦しい。
  


Posted by 山猫の猫 at 06:25Comments(0)本とか絵本とか漫画とか

2023年03月22日

『ホームレス女子大生』

あんまり好みじゃなかったけど借りてみた(笑)

アメリカに留学してた女の子が
アパートの更新が切れてお金がないから
カヤック(カヌーより小さい奴らしい)で川下りする
結構意味不明なノンフィクション。


意味不明な所は読んでたら
分かるんですけどね~。

頭良すぎる人みたいで
ちょっと文章くどいけど面白かったです。

一番のお気に入りは
「ピクルス」でしたが(笑)

クラークスディールのリバーエンジェルの
(川下りする人たちを無償で助けてる人らしい。
結構あちこちにいる。)
ジョン氏。

食べ切れない家庭菜園の野菜を
ピクルスにしてるんだけど
ピクルス専用冷蔵庫がある位。

しかもピクルス液を
ウィスキーで割ってカクテルにしたり
出汁割酒みたいでいい感じ。

まあ一番良かったのは
彼女の行く先が決まった事だけど。

おばちゃん安心したわあ~。  


Posted by 山猫の猫 at 22:12Comments(0)本とか絵本とか漫画とか

2023年03月21日

『世田谷イチ古い洋館の家主になる3』

無事?解決で良かった良かったです。
最終巻なのは残念ですけど・・・・。
https://suumo.jp/journal/2022/04/18/186483/


「渋谷イチ古い洋館」
で好きな漫画家さんの原画見て
お茶できるなんて
最高ですね!

東京に行くのが楽しみです♪



所で私は2巻を買った記憶がないのですが~。
多分・・・買ってないよね?(汗)  


Posted by 山猫の猫 at 20:48Comments(0)本とか絵本とか漫画とか

2023年03月18日

『少年H』の盲点

大学生時代に同級生に勧められて
「覗いた」シリーズ以来ファンだったので
『少年H』は割と早くに読んでました。

それからしばらくして間違いがあった
と聞いたのですが
まあそこまで気にせず。

やっと先日図書館で借りて読みました。 


えっと。
何これ?

間違いとか言うレベルじゃないじゃん!!
ヤバすぎ~。

著者の山中夫妻の言ってる事が
正しいのかどうかは
私には分からないのですが
改版するたびに
指摘通りに訂正してると言うのが事実であるなら
やっぱり山中夫妻の言う事が正しんですよね?


最低やん。



河童さんが女性関係にだらしないのは
他の著書を読んで知ってましたけど
駄目でしょ、これは。


好きな人が最低だと知るのは悲しいものです。
やでやで。




所でこの本の著書の山中さん。
全然知らない人だ~と思って検索したら
『あばれはっちゃく』の人なんですね。
失礼しました!

主題歌の作詞もしてるのね!

今でも歌えますよ~(爆)  


Posted by 山猫の猫 at 19:26Comments(0)本とか絵本とか漫画とか

2023年03月12日

『アンパンマンの遺書』


やなせたかしさんの本は
何冊か読んだけど
誕生から家族(実の家族と養父母)の話、
出征中の話、
上京した理由から、
アンパンマンまで。


有名な人だから知ったつもりになってたけど
改めて本当に凄い人だったんだなと。


本人は自分は大した事ないと全力で謙遜してるけど
永六輔さんや
宮城まり子さんや
向田邦子さんや
手塚治虫さんや
サンリオの社長さん達と仕事しといて
それはないよなぁって感じ(笑)

奥様の話も良かったです。
  


Posted by 山猫の猫 at 22:24Comments(0)本とか絵本とか漫画とか