スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2021年12月06日

クリスマスキャンドル作り開催しましたヽ( ・∀・)ノ

12月3日(金)13時から山猫食堂にて
『BONHEUR(ボヌール) こころ』さんの
クリスマスツリーキャンドルワークショップ
開催しました!
https://www.facebook.com/yuko.kimura.5682/posts/7140998592584315
http://yamaneko59.junglekouen.com/e995921.html


型にロウを入れます。


見本を見ながら。


溶かしたロウも流し込みます。


好きな色にする事が出来ます。


全部流し込んだらこんな感じ。


最後に雪みたいに白いロウを付けたら
完成!

火をともすと中の色のついたツリーが
見えてくるんだそうです。


素敵ですね。


こちらは当日来れなかったので


注文した人のキャンドルです。


ランチも好評でした。


さて、私は参加者さんと
違ったキャンドルを作りました。


ドライフラワーを入れてから


ロウを流し込みます。


固まったら


周りのロウを少し落として


完成!


お土産付きの素敵な講座でした。



  


Posted by 山猫の猫 at 00:09Comments(0)山猫食堂講座イベント

2021年03月08日

311いのちのわに出店しました( *^¬^*)

いつも通りの石けんのしゃぼん玉に
コマとけん玉等。


後、ゴッドアイと蜘蛛の巣の体験と
こっそりライアーも弾きました♪

1人で1ブース要らなかったので
借りてる畑の地主さんが祝島のヒジキを販売しました。


このヒジキは鉄鍋で煮てるので
鉄分も摂れるし
煮てるから水で戻しただけでサラダにして食べれます!


この日は結構寒かったのですが
ステージ見たり


スミビ珈琲さんで美味しいコーヒー飲んで仕入れして
https://www.facebook.com/sumibicoffee
(山猫食堂のコーヒーはスミビさんのと
カルロスさんの森のコーヒーです)


ひだまりちゃんのピザ食べて
http://hatakenohidamari.blog42.fc2.com/


momoさんでサモサ買って
ニドムさんでスコーン買って
YUKI庵さんでチョコクロワッサン買って
sukinamonoさんで米粉のお菓子買って
お隣さんで玄米買って
さらにボル太君で念願の防災キット
(ソーラーバッテリー2個と電球のセット)
買って楽しい1日でした♪


こまと


けん玉も


楽しんでもらえたみたいでした。




  


Posted by 山猫の猫 at 21:39Comments(0)大分とかおもちゃ講座

2021年03月04日

完成!(^ー゜)ノ

素敵な作品が出来ました♪


みんな楽しんでくれたみたいでした。

ライアーも弾きましたよ。

  


Posted by 山猫の猫 at 12:28Comments(0)シュタイナーおもちゃ講座

2021年03月03日

ゴッドアイ試作Ψ(  ̄∇ ̄)Ψ

明日の講座の試作。

相変わらず泥縄です。


材料は木の枝と毛糸。
木の枝じゃなくて割りばしでもいいのですが
ここは私の個人的な好みを押し通してみました(笑)


2本のと3本の。


房は2本の方が安定しますね。


さて明日、無事に朝早く起きれるでしょうか?

そこ!?(^o^;)



さて。
今更やけど「ゴッドアイ」っち何なん?って事で。

今回この動画を参考に講師をお願いされたのですが・・・。
https://www.youtube.com/watch?v=7rJ_OwhhhZc&fbclid=IwAR3FAyqWH5b5c2hklNL0c5-UtGEUMmw4YBdF8tSsHvtAjzfkwp8KftiDdao
「おめでたい事があった時に贈る縁起の良い贈り物で、
インディアンのお母さんが子どもが生まれると
子どもにゴッドアイを作ってあげるそうです。 」
だそうです。

見てみたら2本のばっかり。

ちなみに3本のは昔シュタイナー保育園で
「蜘蛛の巣」って教えてもらったんですよね。
※ちなみに房は付けなかった。

作り方は全く同じなのですが。


どっち教えたらいいのかな~?
メンドクサイから両方でいいかな?(笑)  


Posted by 山猫の猫 at 21:41Comments(0)大分とかシュタイナーおもちゃ講座