スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2021年03月14日

つくしの袴取りから佃煮へΨ(  ̄∇ ̄)Ψ

いつもの事だけど
採りすぎた…。


今さら後悔しても仕方ないので
諦めて袴取り。


袴の裾をキッチンバサミで切って
引っ張ります。


するする袴が取れて気持ちいい〜♪


けど全部取るのに3時間かかった〜(泣)


佃煮にしたけど、朝になった!

  


Posted by 山猫の猫 at 18:57Comments(0)畑とか食べ物とか

2021年03月14日

畑日記♪ヽ( ´▽`)/

いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
by山村暮鳥
https://www.aozora.gr.jp/cards/000136/files/52348_42039.html


これだけ咲いてると菜の花の匂い?
菜の花の花粉の匂い?
がして不思議な感じ。


つくしが大量に生えてました。


今日は作業するつもりで来たけど
つくしを摘んだだけで終わりました・・・・。  


Posted by 山猫の猫 at 03:00Comments(0)畑とか

2021年03月14日

スパイスチャイ& 鍋購入(≧∇≦)

ニコニコ村さんにみりんの煮切りや
胡麻を炒るのに便利な小鍋を注文してたのに
ずっと取りに行けてなかったのですが
今回やっと行けました。


んでスパイスチャイをご馳走になる。


ざっくりと乳鉢で砕いたスパイスを
お鍋でじっくり煮ただけのチャイ。

これが旨んまい!

チャイは紅茶を煮出してスパイスを入れたものと思ってましたが
それだけではないんですね!

2杯目は三年番茶と玄米コーヒーのブレンド。
これも面白い感じです。

アンナ・プルナさんのぽんせんも美味しい♡


話の流れでニコニコさん手作りのキムチも
ご馳走になっちゃいました。
自然の甘味で食べやすいけど、ちゃんと辛い。

炊きたてご飯に乗っけて食べたい!!!


それから帰って早速小鍋でチャイを沸かす。
(もちろんその前にちゃんとみりんの煮切りもしましたよ~)


店で取り扱ってるバイオダイナミックのチャイなのですが
今回改めて表示を確認して紅茶が入ってない事に気が付き
愕然としてます。


チャイは紅茶って固定観念を
捨てる時が来たようです(笑)

ちなみにこのチャイは山猫食堂でも出してるのですが
お湯を注ぐより煮出した方が断然美味しい事にも
今回気が付きました。


ニコニコさん、ありがと~☆  


Posted by 山猫の猫 at 00:11Comments(0)山猫食堂食べ物とか