2020年12月12日

ニコニコサロン料理教室☆

日曜日はニコニコサロン料理教室でした。
https://www.facebook.com/michiko.shinriki/posts/3610737942352689
私はいつも通りの寝坊。
焦って行ったら参加者は私だけでした・・・あれ?^^;
なんでも他の方が急用で来れなくなったとか。

1人しかいないのに開催してくれて
美智子さんありがと~!!


さて今回のメニューは
朝倉さんの美味しい
https://www.orcio.jp/recipe/
古代小麦のスパゲティーの和風ペペロンチーノ(左上)
レンズ豆のスープ(左下)
白身魚のマリネ(右上)
ネギのトロトロ煮とレンコンのソテー(右下)
です。


古代小麦のパスタは5分づきで低温乾燥なので
茹でるときにちょっとコツがありますが
モチモチしてて腹持ちがいいので
60~70グラムでもいい感じ。

油の消化を助ける為にニンニクだけじゃなくて
ショウガのみじん切りも入れます。
これは前回教えてもらって自分でもやり始めたのですが
旨味が増えるのでお勧めです。
今回は大根おろしじゃなくてカブおろしを入れました。
辛いのが苦手な人や子どもはカブがおすすめだそうです。

レンズ豆のスープは前も作ったのです。
他の料理を作る片手間に
空いたコンロで作れるので助かります。

白身魚のマリネは魚に粉してしっかり焼き色を付けたら
水を少し入れて蒸し煮。
実が柔らかくなりすぎるのではと心配しましたが
そんな事全然なくてびっくり。

ネギのトロトロ煮とレンコンのソテーはどちらも簡単。
切ってコールドスタートで焼いて
蒸し煮です。
野菜ってこんなに美味しいの?!
って言う驚きを今回も感じることが出来ました。

どれも美味しくて参加して良かったです。

料理とは関係なしの雑談も一杯しましたよ~。

おしゃべりしすぎてゴメンナサイ!


でもいわゆるヘルシー食材を食べ過ぎて
脱腸になった話は怖かった。
イメージって危険ですね。



次回も楽しみです!


同じカテゴリー(食べ物とか)の記事画像
ふぐの子糠漬け
たまにはチャンポンを
アンデス家庭料理プエルタ デル ソル
人参サンド
日本酒の会でした
おむすびセット
同じカテゴリー(食べ物とか)の記事
 ふぐの子糠漬け (2023-05-24 19:15)
 たまにはチャンポンを (2023-05-24 14:29)
 アンデス家庭料理プエルタ デル ソル (2023-05-19 23:20)
 人参サンド (2023-05-15 12:53)
 日本酒の会でした (2023-05-11 16:33)
 おむすびセット (2023-05-09 19:09)

Posted by 山猫の猫 at 20:39│Comments(0)食べ物とか
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。