2020年07月27日
和裁教室でしたヽ( ・∀・)ノ
今日は前回片方だけ縫った袖の丸みの
もう片方を縫ってから
http://yamaneko59.junglekouen.com/e977237.html
表替えしてアイロンかけて
仕付けしました。

3センチ幅で2つ目落としで縫っていくのですが
角の丸みの所が分かりにくい・・・・・。

縫うんじゃなくて引っかけるのがミソみたい。

自分で書いててちょっと不安。

そして8枚重なった個所を縫ってて
針が折れた・・・・。
ううううう。
ごめんなさい~(泣)

身頃に付けないと最後まで縫えないので
後15センチの所で糸を残して
とりあえず終了。

今日も片方しか縫えませんでした。
3時間は短すぎる!!
(公民館が今時の理由で3時間しか借りられないのです)
もう片方を縫ってから
http://yamaneko59.junglekouen.com/e977237.html
表替えしてアイロンかけて
仕付けしました。

3センチ幅で2つ目落としで縫っていくのですが
角の丸みの所が分かりにくい・・・・・。

縫うんじゃなくて引っかけるのがミソみたい。

自分で書いててちょっと不安。

そして8枚重なった個所を縫ってて
針が折れた・・・・。
ううううう。
ごめんなさい~(泣)

身頃に付けないと最後まで縫えないので
後15センチの所で糸を残して
とりあえず終了。

今日も片方しか縫えませんでした。
3時間は短すぎる!!
(公民館が今時の理由で3時間しか借りられないのです)
Posted by 山猫の猫 at 21:57│Comments(0)
│縫物とか絞りとか着物とか