2020年04月22日

3月の肥後ライアーの会のグループレッスンでした( 〃∇〃)

アップし忘れてたので今頃。
3月の肥後ライアーの会のグループレッスンでした。
https://www.facebook.com/%E8%82%A5%E5%BE%8C%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%81%AE%E4%BC%9A-558796114174781/

まずグリッサンドしてから先生がこの時代に必要な曲をと

讃美歌「しずけき河の岸辺を」



それからみんなの弾きたい曲で。
「今様」

「Pavanal」Luis Milan

「海の声」

光枝康子著池末みゆき監修 ライアー教則本より
P21「基本ポジションの練習曲」

ライアーの花束より「さくら さくら」編曲三野友子
「JOY」丸山幸恵

40 O'CAROLAN TUNES For ALL HARPS 2より
「Lord Inchiquin」

Spielbuch1の8「Menueta」
踊れるリズムで弾くのが難しい。


Maria Schuppelの「Licht-Kanon
2-stimmig」


お昼ご飯はバイキング。


ご飯もデザートもおなか一杯頂きました。


午後のレッスン終了後はおやつも。


ご馳走様でした。





同じカテゴリー(ライアー)の記事画像
ライアー演奏会でした♪
練習でした
練習でした
グループレッスンでした
練習しました♪
練習しました
同じカテゴリー(ライアー)の記事
 ライアー演奏会でした♪ (2023-05-14 22:28)
 練習でした (2023-05-09 06:59)
 練習でした (2023-05-06 10:20)
 グループレッスンでした (2023-04-24 21:38)
 練習しました♪ (2023-04-19 19:39)
 練習しました (2023-04-16 08:50)

Posted by 山猫の猫 at 23:58│Comments(0)ライアー
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。