2020年04月18日
畑日記〜バッタ画像アリ(o ⌒∇⌒o)
オドリコソウ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%89%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%82%BD%E3%82%A6
しそ科かあ。
去年はここに咲いてなかったそうな。
多分私の長靴にくっついて種が来たんだろうと。

前回聞いたのに忘れてて今日改めて
名前を聞いたお花「シャガ」。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%AC

テントウムシのさなぎを初めて畑で見ました。
越冬した成虫は何度も見てましたが
もう産卵したんですね~。

ばった。
名前知らないけど何か立派。

竹の子欲しいって言ったら
地主さんが探してくれました。

もちろん息子に掘らせる。

ちっこいのは皮ごと魚焼きグリルで。

ホント筍、皮ばっかり(笑)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%89%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%82%BD%E3%82%A6
しそ科かあ。
去年はここに咲いてなかったそうな。
多分私の長靴にくっついて種が来たんだろうと。

前回聞いたのに忘れてて今日改めて
名前を聞いたお花「シャガ」。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%AC

テントウムシのさなぎを初めて畑で見ました。
越冬した成虫は何度も見てましたが
もう産卵したんですね~。

ばった。
名前知らないけど何か立派。

竹の子欲しいって言ったら
地主さんが探してくれました。

もちろん息子に掘らせる。

ちっこいのは皮ごと魚焼きグリルで。

ホント筍、皮ばっかり(笑)

Posted by 山猫の猫 at 20:34│Comments(0)
│畑とか