2020年03月09日
畑日記ヽ( ・∀・)ノ
空豆の花が満開!
店のプランターのは1個も咲いてないけど(笑)

グリーンピースの花も咲き始めました。
店のプランターはずいぶん前から咲いてて
ちっちゃい実も出来てきてますけど
畑は遅い。
畑とプランター
品種で生育が違うのが面白い。

炭をもらったので菌ちゃんのお家にする為に
耕して撒きました。
(炭の細かい穴に菌が住むのです。
そのままの土よりたくさんの菌が働いてくれるので
畑が良くなるそうです。)
>巷では、竹害と言うくらい、竹が繁殖して困っていると言いますが
菌ちゃんふぁーむでは竹がいくらでもいるので、
近くの竹やぶはなくなり、だんだん竹が少なくなってきて困っています。
竹やぶは切り倒してくれたら、取りに来ますよと近所に言ってます。
この方法を各地の農家が知れば、
そして何より、炭を入れた土がどんなにすごいか、どんなに
美味しい作物ができるか、もう少し実証例が増えたら、
同じことが全国で起こるしかないでしょう。
そしたら、全世界に広がり、地球のCO2濃度は
もう上昇しなくなり、やがては減少に転じるんです
http://kinchangenki.hatenablog.com/entry/2019/02/23/060416
畝作りはまた次回。

それにしてもノビルが凄くて
耕してるんだかノビル収穫してるんだか分かりません(笑)

今日は頑張って雑草を集めて
前回足りなかった畝の上に積みました。

この辺で飽きたので(笑)
主様の竹焼きに加勢を。

竹はこないだ切ったヤツです。
焚き火は楽しいですね♪
だいぶ燃えた所で、タイミング良く
雨が本降りになりました。
店のプランターのは1個も咲いてないけど(笑)

グリーンピースの花も咲き始めました。
店のプランターはずいぶん前から咲いてて
ちっちゃい実も出来てきてますけど
畑は遅い。
畑とプランター
品種で生育が違うのが面白い。

炭をもらったので菌ちゃんのお家にする為に
耕して撒きました。
(炭の細かい穴に菌が住むのです。
そのままの土よりたくさんの菌が働いてくれるので
畑が良くなるそうです。)
>巷では、竹害と言うくらい、竹が繁殖して困っていると言いますが
菌ちゃんふぁーむでは竹がいくらでもいるので、
近くの竹やぶはなくなり、だんだん竹が少なくなってきて困っています。
竹やぶは切り倒してくれたら、取りに来ますよと近所に言ってます。
この方法を各地の農家が知れば、
そして何より、炭を入れた土がどんなにすごいか、どんなに
美味しい作物ができるか、もう少し実証例が増えたら、
同じことが全国で起こるしかないでしょう。
そしたら、全世界に広がり、地球のCO2濃度は
もう上昇しなくなり、やがては減少に転じるんです
http://kinchangenki.hatenablog.com/entry/2019/02/23/060416
畝作りはまた次回。

それにしてもノビルが凄くて
耕してるんだかノビル収穫してるんだか分かりません(笑)

今日は頑張って雑草を集めて
前回足りなかった畝の上に積みました。

この辺で飽きたので(笑)
主様の竹焼きに加勢を。

竹はこないだ切ったヤツです。
焚き火は楽しいですね♪
だいぶ燃えた所で、タイミング良く
雨が本降りになりました。
Posted by 山猫の猫 at 19:59│Comments(0)
│畑とか