2023年04月30日

『着物が着たい』群ようこ



群ようこさんの着物の本2冊目購入。
前半は親からもらった着物があって着たいんだけと、
どうしたらいいか分からないお友達を助けるお話。
まず着たい着物かどうか。
着れる状態かどうか。
身丈、身幅、カビやシミ等チェック。

そのまま着れるの。
直して着るの。
洋服や小物に作りかえるの。
どれも出来なくてやむなく処分するの。
に分類。

着物に詳しい人にこうやって助けて貰えたら、助かりますよね。


後半は群さんがどんな着物を今まで購入してきたか。
呉服屋さんに色々言われても自分の好みの物を
きちんと購入されてて素敵です。
でもまあ群さんはお母さんが着物縫うから、
基本な知識は門前の小僧で持ってるんですよね。

同じ事を全くの初心者がやったらやばい気がする。

群さんが本で紹介してるお店は銀座だったりするので
参考にならないけど、ネットショップやYouTubeも
紹介してくれてるのでありがたい。

そして最後に
『当たり前だが、何もせずにただ「着物を着たい」と考えていても、着られるようにはならない。
あなたがいつまでも着物を着たいと思っても着られない理由はただ一つ、「着ようとしないから」である。』
と当たり前なんだけど手厳しい事が書かれていてぐさぐさ来るのです(泣)



同じカテゴリー(縫物とか絞りとか着物とか)の記事画像
着付けでした
ほどきました
和裁教室でした
和裁教室でした
着付けでした
絞りでした
同じカテゴリー(縫物とか絞りとか着物とか)の記事
 着付けでした (2023-05-25 22:39)
 ほどきました (2023-05-24 08:16)
 和裁教室でした (2023-05-22 20:49)
 和裁教室でした (2023-05-17 19:48)
 着付けでした (2023-05-13 09:18)
 絞りでした (2023-05-12 16:41)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。