2023年03月27日
和裁でした
脇を縫う。
裾から袖付けまで。

前身頃の袖付けに力布。

前身頃側に縫い代を倒して
キセをかけてアイロン。
縫い代を広げて
揚げを折る。

ひっくり返して
袖付けの力布で糸を結んで
縫い目の上を揚げの部分を縫い押さえる。

前身頃におくみを縫い付ける。
裾から剣先まで。
おくみの剣先に力布。
おくみ側に縫い代を倒して
キセをかけてアイロン。

次は襟つけかな?
裾から袖付けまで。

前身頃の袖付けに力布。

前身頃側に縫い代を倒して
キセをかけてアイロン。
縫い代を広げて
揚げを折る。

ひっくり返して
袖付けの力布で糸を結んで
縫い目の上を揚げの部分を縫い押さえる。

前身頃におくみを縫い付ける。
裾から剣先まで。
おくみの剣先に力布。
おくみ側に縫い代を倒して
キセをかけてアイロン。

次は襟つけかな?
Posted by 山猫の猫 at 20:34│Comments(0)
│縫物とか絞りとか着物とか