2022年08月30日

和裁でした

こないだ作った衿を身頃に付けます。

衿はキセをかけるので
印より1分外側で
身頃は印通りにマチ針。


首の曲線が難しい。


衿先の衿側に力布を付けて
衿先、剣先、首の曲線、背中心を返し針


後は並み縫い。


縫ったら晒しで襟芯をつけて


印通りに折って
衿先を縫って
端から端までくけます。


同じカテゴリー(縫物とか絞りとか着物とか)の記事画像
着付けでした
ほどきました
和裁教室でした
和裁教室でした
着付けでした
絞りでした
同じカテゴリー(縫物とか絞りとか着物とか)の記事
 着付けでした (2023-05-25 22:39)
 ほどきました (2023-05-24 08:16)
 和裁教室でした (2023-05-22 20:49)
 和裁教室でした (2023-05-17 19:48)
 着付けでした (2023-05-13 09:18)
 絞りでした (2023-05-12 16:41)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。