2022年08月04日

着付けでした

今日の浴衣は結構前に買って
あんまり着てなかった奴。

帯はとにかく赤っぽいのにしたけど失敗ですね。


しょげてたら先生が可愛いのにしてくれた。
いいな~と思ったら
「これは若い子向けです」とばっさり。
仕方ないですね。


気を取り直して化繊の帯で矢の字。
帯締めがイマイチ。


こっちも大して・・・。
しかも左右逆やし。


とかやってる内に着崩れてしまった!

着物が分からない頃に買ったので
身幅も丈も合ってないので
着にくいのです。

んで肌襦袢から先生に直して頂く。
全然違う。


何年もやってるのにダメダメだなあと
落ち込む。


いつもの博多の一重で貝ノ口。


この浴衣にはこの帯かな?


矢の字で帯締めまた逆や・・・・。



同じカテゴリー(縫物とか絞りとか着物とか)の記事画像
着付けでした
ほどきました
和裁教室でした
和裁教室でした
着付けでした
絞りでした
同じカテゴリー(縫物とか絞りとか着物とか)の記事
 着付けでした (2023-05-25 22:39)
 ほどきました (2023-05-24 08:16)
 和裁教室でした (2023-05-22 20:49)
 和裁教室でした (2023-05-17 19:48)
 着付けでした (2023-05-13 09:18)
 絞りでした (2023-05-12 16:41)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。